03月25日更新!商品掲載件数4件
日本の生活に役立つ

cross the border COMMUNITYMagazine by cross the border

インタビュー
2022.04.07

【日本で興味を持ったもの】チョウカイテキさん

  • 台湾

苗栗(ミアオリー)という場所を知っていますか?

 日本のご当地グルメやお祭りが大好き!台湾の苗栗(ミアオリー)出身のチョウカイテキです。インタビューは2回目ですね。実は前回のインタビューでは、私の出身を台湾の高雄(カオシュン)だと答えていたのですが、今回は2回目のインタビューなので本当の出身地を答えたいと思います。私の本当の出身地は台中の右上にある苗栗(ミアオリー)というところです。決して意地悪をするために高雄と答えたわけじゃないですよ。実は苗栗という地域には客家人(ハッカアニン)という民族が住んでいる場所として台湾では有名なのですが、私の両親は2人とも客家人ではなく、父は台湾南部に位置する嘉義(ジャーイー)、母は同じく台湾南部に位置する高雄(カオシュン)出身なので、客家人とは全く接点がないのと、日本の方には高雄の方が有名だという理由で一番長く生活をしていた場所の高雄を私の出身地として答えるようにしています。

苗栗(ミアオリー)はどんな場所?


 そうですね。苗栗は別名「山城」と呼ばれています。どういう意味かというと、その名の通り「山が沢山ある場所」ということです。台北からだと新幹線で50分?で行ける距離なのですが、日本の方で苗栗を知っている人は台湾ツウだと思います。知らない方が殆どですよね。苗栗の名産品はイチゴと、客家人の伝統料理で、イカ、豚肉、野菜を炒めた「客家小炒(クァージャーシャオチャオ)」が有名ですね。その他だと・・・あ!5月に降る雪と言われている「油桐花(ヨートンファ)」という花も有名です。4月~5月にかけて山が真っ白になるくらい咲き誇り、花弁が舞う様子はまるで雪降っている!と見間違えるほど綺麗ですよ。どちらかというと、台北のような大都市ではなく、レトロなものが多く残る場所ですが、大自然と美味しい物が沢山あるので、コロナが落ち着いて自由に行き来できるようになったら是非行ってみてください。

日本で興味を持ったもの:納豆



 納豆を初めて食べたのは、小学生の頃に家族で日本へ訪れた時だったのですが、納豆の第一印象は最悪でした。口に入れた瞬間、鼻から抜ける悪臭と噛めば噛むほど口の中に残るネバネバ感。正直、あの時は納豆を好んで食べる日本人の味覚を凄く疑いましたね。本当に衝撃的な体験でした(笑)。

■納豆を食べられるようになったきっかけは?

 きっかけは、日本での一人暮らしです。一人暮らしをするまでは食材の栄養素について調べたり、健康に気を使ったりすることはなかったのですが、自炊をするようになると、自分の好きな物だけを食べてしまったりしますよね。そこで、栄養が偏らないように、日本で食べることができる体に良い食材について調べていたところ、納豆には、たんぱく質と鉄分、食物繊維が豊富に含まれていることがわかりました。知っていますか?納豆は栄養素が豊富な納豆菌を蒸した大豆と合わせて発酵させることによって、栄養素がプラスされ、腸内環境を整えたり、身体に良い効果をもたらしたりするそうですよ。納豆を食べられなくしてしまう原因の1つ、少しグロテスクなネバネバも、混ぜれば混ぜるほど、グルタミン酸が増えて旨みが増し、血栓予防効果もある酵素ナットウキナーゼが活性化するそうです。正直、子供の頃あんなに拒絶していた納豆を、何故今食べられるようになったのかは自分でもわからないのですが、説明書通り混ぜて食べてみたところ美味しい!と感じられるようになりました。きっとあの頃の自分が見たら納豆を美味しいと食べている姿は想像できないでしょうね(笑)。

■オススメの食べ方



 納豆の中に梅干し、キムチ、七味を入れて沢山混ぜたものを焼きたてのパン、又はご飯の上にのせて食べると美味しいですよ!!後、市販で販売されている納豆は豆の大きさも大粒、中粒、小粒、極小粒、超極小粒、ひきわりと選ぶことができ、味もノーマルなものから、カレー味、キムチ味、出汁入り、お酢入りと沢山販売されているので、はじめて納豆に挑戦するなら、その中から直感で選んで、自分の好きな物と混ぜて食べてみるのも1つの方法だと思います。

日本で興味を持ったもの:のど飴とパッケージ



 のど飴は薬ではないので実際にのどの痛みが治るといった効果はないそうなのですが、勉強する時や疲れた時にのど飴を舐めるとスッキリとした感覚を得ることが出来るので、コンビニやドラックストアを巡っては様々な種類ののど飴を購入しました。先程紹介した納豆もそうですが、日本は1つの食べ物に対して味の種類が豊富ですよね。パッケージ収集が趣味なわけではないのですが、22年3月末には台湾へ帰国することが決まっているので、日本へ留学した記念としてお気に入りの食べ物を見つけてはパッケージを集めていたら、短い期間でも、こんなに集めることができました。日本での生活も残りわずかとなってしまったのですが、悔いが残らないよう1日1日を楽しみたいと思います。ありがとうございました。

関連記事- RELATED ARTICLES -

インタビュー

【日本で見つけたお気に入りのお店】 チョウカイテキさん

困難なことも楽しむ!毎日を充実した日々にするための方法  日本のご当地グルメやお祭りが大好き!台湾の高雄出身、チョウカイテキです。私は台湾兵役期間終了後、台湾の企業に就職しましたが、日本支社での研修…